【園行事】七夕の会🎋笹燃やし🌌
7/7(月)に七夕の会 8日に笹燃やしを行いました。 次々と七夕飾りふえていく 竹たれ下がるや子らの願いで(良子)


先生たちのハンドベルとツリーチャイムの演奏に合わせて「きらきら星」を歌い、素敵な音色に静かに聞き入って。

遊戯室内を暗くして 語り=山田先生、BGMピアノ演奏=山口先生によるブラックライトシアター、光る☆! 織姫、彦星のお話に興味をって。

「わー!真っ暗!」「光ってる!」と興奮し、ピアノの音色に耳を澄ませながら話を聞く環境は素敵です。
さくら、ゆり、うめ組の代表者がみんなの前に立ち、願い事を発表。「七夕さまのお願い事は?」
「サファリパークの飼育員!」「警察官になりたい!」や「ディズニーランドに行きたい」など。みんなの願いが叶うといいね!

最後は、園長先生のアコーディオンに合わせて七夕の歌を歌い素敵な会となりました。
7/8(火)は笹燃やしの日(消防署に届けを出して) 笹燃やし 子らの願いは空高く 七夕の歌けむりと共に(良子)
着火!燃える火をじっと見つめる。オレンジ色だ!煙の臭いがする、わ~燃えてなくなっていくよ~
「おいしいご飯がたくさん食べらますように🍚」「アンパンマンミュージアムに行けますように✨」などなど、みんなのお願い事が空たかく舞い上がっていきました。



