【防災】3月避難訓練🚶🏻♂️🚶🏻♀️🌫🏤🌫🙇🏻♂️🙇🏻♀️
3/16(水)今年度最後の避難訓練を行いました。
内容は『地震』でした。
10時前、非常ベルが鳴りいつものように保育者の周りに子ども達が集まりました。

「地震です!テーブルの下にもぐり身を守る行動をとりましょう!」



ここまでは、いつもの避難訓練のおかげでとてもスムーズでした。
今年度最後ということもあり、職員には内緒で園児2人にトイレに隠れていてもらいました。
担任が人数を確認、副任がトイレや階段等で逃げ遅れた人はいないか確認。

無事、園児2名を見つけ遊戯室に避難完了!

地震以外でも、狭い部屋に入って遊ばないこと再確認しました。
保育部の子ども達も放送を聞いて、防寒着を着て避難しました。
つぼみ組も誰一人泣くことなく避難していました。

【ご報告】
昨年4月からNPO法人子どもの森づくり推進ネットワーク様が開催しておりました「保育防災アクションマイスター」の研修を一年通して参加しました。リモート研修でしたが、防災についての園の取り組みの再確認や全国参加園との情報交換等をし、レポートを提出、発表もして無事終了致しました。
これからも子ども達の命を守る最前線として、学び、行動し続けてまいります。

